おさびし山のホームメードケーキレシピ いもようかん
|
さつまいもの風味が生きている、自然な甘さのようかんです。寒天を使って作ります。普通に作ると、意外にも緑色になりますが、黄色くしたいときは、くちなしの色素を入れます。 |
【材料】(流し缶1台分)
|
【準備】 | ||
・寒天をもどします。もどし方は、下を参考にしてください。 (1)寒天は良く揉み洗いをする。(寒天は天日干しなので、小さいゴミなどが付いていること があるといけないので必ず洗いましょう。) (2)たっぷりの水につけます。(落とし蓋などをすると、寒天が浮きにくくなります。) (3)2時間から一晩水につけましょう。 ・流し缶の用意をしておきます。ない場合は、バットや3~4cmの深さの耐熱容器で代用します。 |
【作り方】 | ||
(1)さつまいもは皮を厚くむいて1cm角に切り、切る端から水に放してアクを抜き、たっぷり |
【ポイント】 | ||
*寒天はしっかりもどしましょう。 *寒天は完全に煮溶かします。 *いもあんと寒天液を混ぜる時は、少しずつ混ぜるようにします。 |
![]() |
|||||
●レシピ ・水ようかん ・白玉あんみつ ・いちご大福 ・抹茶くずもち |
●コラム ・さつまいもについて ・寒天とゼラチン(1) ・寒天とゼラチン(2) |