おさびし山のホームメードケーキレシピ 水ようかん
|
| 蝉の鳴き声の聞こえる暑い季節には、とてもありがたいお菓子です。ひんやりと冷たく、さわやかな口当たりが涼味を感じさせてくれます。そんな水ようかんをご家庭でつくってみましょう。 |
【材料】(20cm×7cm 1本分)
|
| 【準備】 | ||
| ・寒天は水につけてもみ洗いをして、よくゴミを取り除き、水を取り替えて30分ぐらいつけ ておきます。 ・こしあんの作り方はだんごのレシピを参考にしてください。また缶詰のものを使っても結 構です。 | ||
| 【作り方】 | ||
| (1)寒天は水気をよく絞り、分量の水を加えて、ごく弱火で焦がさないように絶えずかき回 しながら、15分ぐらい煮ます。寒天は、時間をかけてじっくりと煮たほうが、こくが出て おいしくなります。(もし、煮詰まってしまったら、水を少し加えて煮返します。) (2)寒天液の粗熱がとれたら、こしあんの中に少しずつ加えて、木じゃくしで混ぜ合わせな がら、きれいに溶かします。 (3)あんと、寒天液が分離しないように、少し固まり始めたころを見はからって、流し型に 入れます。 (4)冷蔵庫で冷やして固めればできあがりです。 |
||
| 【ひとこと】 | |
|
|
| ●レシピ ・いもようかん ・白玉あんみつ ・いちご大福 ・抹茶くずもち |
●コラム ・小豆について ・寒天とゼラチン(1) ・寒天とゼラチン(2) |
||||